「21岐阜県」カテゴリーアーカイブ

岐阜護国神社②

岐阜護国神社

岐阜市に鎮座する岐阜護国神社。戊辰の役から太平洋戦争までの岐阜・中濃・東濃出身の御英霊37800余柱を祀る。
春の参拝では護国神社用の御朱印帳を忘れたので再拝した。

岐阜護国神社

春は人もまばらだったが秋の行楽シーズンだからか近郊の駐車場もいっぱいだった。
境内には七五三の親子連れが何組も参っていた。

岐阜護国神社

拝殿に参る。

岐阜護国神社

境内の神田はすっかり稲刈りが終わっていた。

岐阜護国神社

社務所で御朱印をいただく。

岐阜護国神社

コロナ禍対応のため書き置きのみの配布。春とは紙やデザインが少し変わり、頒価が高くなった。
今日は時間がなかったため、境内の記念碑や末社は春の参拝時に撮影したものになる。

岐阜護国神社

慰霊塔

岐阜護国神社

平和祈念の碑

岐阜護国神社

平和一神の碑

岐阜護国神社

諭勅碑と岐阜護国神社の石額

岐阜護国神社

社務所前の池に大八州の碑

岐阜護国神社

拝殿左側の河童大明神

岐阜護国神社

河童大明神の御朱印

岐阜護国神社

かわらけ割り

岐阜護国神社

本殿左奥に招魂祭場と足乳根宮がある。

岐阜護国神社

足乳根宮

岐阜護国神社

足乳根宮の御朱印

岐阜護国神社
岐阜県岐阜市御手洗393

岐阜護国神社

岐阜護国神社

岐阜市に鎮座する岐阜護国神社。戊辰の役から太平洋戦争までの岐阜・中濃・東濃出身の御英霊37800余柱を祀る。
岐阜県には他に西濃出身者を中心とする大垣市の濃飛護国神社と飛騨出身者を祀る飛騨護国神社がある。

岐阜護国神社

参道は創立80年を迎えて修造されていたようです。

岐阜護国神社

参道を進むと左手に社務所

岐阜護国神社

参道二つ目の鳥居をくぐると間もなく拝殿です。

岐阜護国神社

桜は終盤ですが満開です。旗も立てられ祭りも予定されていたようですが中止になりました。

岐阜護国神社

桜満開の中、いつもは花見客もたくさんいるのでしょうけど、今日は静かななかで心穏やかに参りました。

岐阜護国神社

拝殿の左側にはかわらけ割りの場所に石が並ぶ。

岐阜護国神社

さらに左奥には御英霊を本殿に祀る前に御霊を招く場所である招魂祭場と足乳根宮がある。

岐阜護国神社

今日は護国神社の御朱印帳を忘れてしまいましたので通常の御朱印は次回参拝時として、旧印を押した創建80周年の記念御朱印があったのでいただきました。通常の御朱印のほかに、足乳根宮と河童堂の御朱印がある。

岐阜護国神社
岐阜県岐阜市御手洗393

濃飛護国神社

濃飛護国神社

濃飛護国神社は岐阜県下のご英霊18910余柱を祀る。戊辰戦争で亡くなった大垣藩士54名を大垣藩で弔ったのが初めで、美濃・飛騨の英霊を祀るというが、現在の県庁所在地岐阜市岐阜護国神社、高山市に飛騨護国神社が建立され、県下の英霊が祀り分けされているのか、分霊されているのかはわからない。

濃飛護国神社

戦災で全焼し、戦後復興された。

濃飛護国神社

拝殿に英霊の冥福を祈る。

濃飛護国神社

拝殿右側に社務所があるが、窓に60メートル後方の大垣城滝の前というので行ってみる。

濃飛護国神社

社務所(管理事務所?)に訪ねる。
こちらでは濃飛護国神社の御朱印以外に、兼務社の常葉神社、大垣大神宮(ともに大垣公園に隣接)の御朱印もいただける。

濃飛護国神社

こちらからの入口には旧「官祭招魂社」の社標が立っている。

濃飛護国神社

大垣公園の南側入口に社標が立っている。
今日は昨日リリースされたポケモンGOをする人が公園にたくさんいた。

濃飛護国神社

大垣公園の案内板。南の大垣城ホールと北の大垣城の間の空白が濃飛護国神社の社地となる。

濃飛護国神社
岐阜県大垣市郭町2丁目5

飛騨護国神社

飛騨護国神社

飛騨護国神社は西南の役以降の飛騨出身のご英霊6525柱を祀る。

飛騨護国神社

社殿は北向きに鎮座し、社前の堀に橋が架かる。旧高山城三の丸なので、堀は城跡に関係するものかもしれない。

飛騨護国神社

社号標と鳥居

飛騨護国神社

警友慰霊碑、殉職警察官の慰霊碑

飛騨護国神社

戦馬忠魂碑、軍用馬の慰霊碑

飛騨護国神社

階段の先に神門。階段脇に「飛騨招魂社」と書かれた旧社号標が立つ。

飛騨護国神社

神門をくぐるとまっすぐ拝殿への参道が延びる。拝殿に参る。

飛騨護国神社

護国神社の左隣に黄金神社

飛騨護国神社

一社に見えたが、実際は大神宮、祖霊殿社、黄金神社の三社が入る忠孝苑合祭殿と呼ばれる建物。
大神宮は伊勢大神を祀る。
祖霊殿社は大國主大神を主祭神とし、明治以降の飛騨地域の公の為に尽力した方々を祀る。
黄金神社は金山毘古神、金山毘賣神を主祭神とし、茂住宗貞主、宮島平左衛門主を配祀する。
同じ敷地に六社鎮座するが、すべて護国神社と摂末社関係はない単独神社という。

飛騨護国神社

忠孝苑合祭殿と護国神社は並んで建つ。

飛騨護国神社

忠孝苑合祭殿の左に久和司神社、御祭神は菓祖神の田道間守命、饅頭祖神の林浄因命で、菓子職人や菓子業者の崇敬を集める。

飛騨護国神社

左隅に飛騨匠神社、御祭神は木匠祖神の猪名部眞根大人、飛騨匠累代神璽、手置帆負神、彦挟知神を祀る。戦後高山大工組合により再建された。

飛騨護国神社

神蔵か

飛騨護国神社

護国神社の右の方の社務所で御朱印をいただこうと伺ったが留守のようだった。自宅の方へ行こうとしたところで帰ってこられたので今日運良く御朱印をいただけた。

飛騨護国神社
岐阜県高山市堀端町