「いしかわ城郭カード」は富山県の砺波市埋蔵文化財センターが配布している「とやま城郭カード」に触発され、石川県内の城郭も記念になるカードを配布して盛り上げたいと作ったものです。石川県内の城郭訪問のきっかけにしていただけるように、カードの配布はネット販売では行わず、地域の資料館や観光拠点施設で行う予定です。カードの取得に施設利用促進を合わせて石川県を盛り上げていきます。
選定にあたり、城跡の残るものは主郭(本丸や一の郭にあたる場所)に到達可能なこと、伝承地の場合は案内板が建っていることを条件とします。
この企画は令和元年12月に立ち上がり、令和2年4月に第1弾となる16城のカードが完成しました。折しもコロナウイルス感染予防のため全国の文化施設・道の駅が閉鎖されたため、配布を見合わせていました。
令和2年6月から配布施設の決まったものから順次配布を始めます。配布先は配布場所ページをご確認ください。
第1弾(令和2年6月から配布先が決まり次第配布開始)
- 1.
金沢城 Ver.1.0
- 2.
小松城 Ver.1.0
- 3.
七尾城 Ver.1.0
※裏面修正のため配布中止。修正版Ver.1.1を配布。 - 4.
小丸山城 Ver.1.0
※裏面修正と現状と写真に差があるため配布中止 - 5.
鳥越城 Ver.1.0
- 6.
蓮台寺城 Ver.1.0
- 7.
高尾城 Ver.1.0
- 8.
二曲城 Ver.1.0
- 9.
舟岡山城 Ver.1.0
- 10.
槻橋城 Ver.1.0
- 11.
虚空蔵山城 Ver.1.0
- 12.
和田山城 Ver.1.0
- 13.
龍ヶ峰城 Ver.1.0
- 14.
津幡城 Ver.1.0
- 15.
笠野鳥越城 Ver.1.0
- 16.
鳥越弘願寺 Ver.1.0
第2弾(令和2年9月から配布先が決まり次第配布開始)
- 17.
七尾城 Ver.1.1(修正版)
- 18.
七尾城 Ver.2.0
- 19.
小丸山城 Ver.2.0
- 20.
鳥越城 Ver.2.0
- 21.
二曲城 Ver.2.0
- 22.
松任城 Ver.1.0
- 23.
倉ヶ岳城 Ver.1.0
- 24.
若松本泉寺 Ver.1.0
- 25.
波佐谷松岡寺 Ver.1.0
- 26.
山田光教寺 Ver.1.0
- 27.
黒峰城 Ver1.0
- 28.
飯田城 Ver.1.0
- 29.
正院川尻城 Ver.1.0
- 30.
御幸塚城 Ver.1.0
- 31.
波佐谷城 Ver.1.0
- 32.
三童子城 Ver.1.0
- 33.
切山城 Ver.1.0
- 34.
堅田城 Ver.1.0
第3弾以降も準備中。末森城、坪山砦、御舘館、朝日山城、梨木城、上野館、鷹之巣城、荒山城、石場山城、小柴峠砦、石動山荒山道砦、石動山二宮道砦、石動山城、石動山長坂道砦、江指城、加賀荒山城、塔尾超勝寺、山崎城、岩倉城、柴田の付城、岩淵城、小山城、穴水城、甲山城、丸山城は順次発行していきますのでお楽しみに!