「霊場めぐり」カテゴリーアーカイブ

全国様々な霊場めぐり

近江八幡 村雲御所瑞龍寺門跡

村雲瑞龍寺門跡

近江八幡市にある日蓮宗の村雲御所瑞龍寺門跡。本尊は一塔二尊四菩薩。
日蓮宗唯一の門跡寺院で、京都今出川堀川から移ってきた。

村雲瑞龍寺門跡

通常の御朱印は2種類。こちらは日蓮宗本山めぐりの御朱印

村雲瑞龍寺門跡

授与所では案内が出ていないが、びわ湖百八霊場第七十三番(近江湖東第二十番)札所でもあり、お願いすれば定番のバインダー綴りの御朱印をいただける。

村雲瑞龍寺門跡

瑞龍寺は豊臣秀次の築城した八幡山城の城跡の中にあり、徒歩でも上がれるが多くはロープウェーで山頂まで行く。

村雲瑞龍寺門跡

ロープウェー山頂駅を出るとすぐ、地蔵堂が建つ。

村雲瑞龍寺門跡

村雲瑞龍寺門跡

八幡山城の本丸跡に本堂が建つ。

村雲瑞龍寺門跡

開山塔

村雲瑞龍寺門跡

瑞興殿。祀られるのは開山の日秀尼か?

村雲瑞龍寺門跡

金生稲荷神社

村雲御所瑞龍寺門跡
滋賀県近江八幡市宮内町19−9

滋賀 補陀落山檜尾寺

甲賀市の天台宗補陀落山檜尾寺。最澄の開山と伝わり、隣接する檜尾神社の神宮寺であった。

霊場としても、びわ湖百八霊場第84番、近江西国霊場第30番、甲賀西国霊場第11番となっている。

境内の入口に梵鐘。

本堂は階段を上っていく。

左手の階段の上に宝物庫がある。

国指定重要文化財の木造千手観音立像は正月三カ日、2月1日、8月18日のみ公開される。

本堂でお経を唱える。本堂からの眺めはとても良い。

御朱印は下の本坊文殊院の箱の中に入っている。

補陀落山檜尾寺
滋賀県甲賀市甲南町池田43

大津 岩間寺(正法寺)

岩間寺 御朱印

滋賀県大津市の岩間寺は滋賀県と京都府の境にある標高445mの岩間山嶺上にあり、養老6年(722)泰澄大師が第四十四代女帝元正天皇の勅命で建立されました。

西国三十三霊場の第十二番、ぼけ封じ三十三霊場の第四番となっています。御朱印は本堂で受けられます。

岩間寺 駐車場から

岩間寺は岩間山頂にあるため、車で行っても麓から10分以上上がっていかないと着きません。
本当にいつ着くのかなーと思いながら永遠と上ります。

岩間寺 西国十二番

西国33観音の十二番霊場となっているので、この日も麓から歩いている人たちがいました。

岩間寺 元正天皇勅願寺

岩間寺は元正天皇の勅命により養老6年(722)泰澄大師が建立しました。

岩間寺 お迎え樅

受付を通って入るとすぐに大きな樅(もみ)が立っています。参拝の皆さんをお迎えするということで「お迎え樅」と呼ばれています。

岩間寺 ぼけ封じ観音

ぼけ封じ三十三観音の第四番霊場にもなっています。

岩間寺 梵鐘

その後ろに梵鐘が建っています。

岩間寺 白姫龍神

岩間寺は滋賀県側から上りましたが、山頂から見える景色はもう京都府の宇治市です。白姫龍神は白山を開いた泰澄大師に関係ある神様です。女人が拝むと美人になるそうですよ。

岩間寺 境内図

参道前に境内図が掲げられていますが、山頂に所狭しと御堂が並んでいます。

岩間寺 参道

では参道を歩いて本堂に向かいます。

岩間寺 本堂前境内

本堂前は少し開けています。

岩間寺 大師堂

まずは大師堂にお参りします。観音霊場めぐりは大師堂、本堂の順にお参りします。

岩間寺 稲妻龍神社

稲妻龍神社は大銀杏に住むこの山の神様を祀ります。

岩間寺 大銀杏

大銀杏は本当に大きいです。実りの秋はきっときれいでしょう。

岩間寺 五社権現堂

本堂の右横端には五社権現堂があり、白山神社、熊野神社など五社が祀られています。

岩間寺 芭蕉池

本堂と不動堂の間に芭蕉池と命名された池があります。

岩間寺 芭蕉池

「古池や~」の超有名な句を詠んだ池がまさにココです。うーんでも今日は蛙いないなー

岩間寺 本堂

では、本堂にお参りします。本尊は千手観音菩薩ですが、秘仏なので見えません。

岩間寺 本堂

本堂に寺の扁額があるのは珍しいですね。

岩間寺 弁天堂

本堂前の弁天堂

岩間寺 八大龍王堂

北側に歩いて行くと、八大龍王堂があります。

岩間寺 桂の大樹

さらに奥に進むと、桂の大樹が・・・。谷間に生える桂は本当に巨木です。

岩間寺 桂の大樹

見下ろす感じですが下から見上げることができれば今以上の感動でしょうね。

宮奥神社

徒歩10分と書かれた遊歩道をさらに進むと、実際はそれ以上に感じるけどその先に奥宮神社があります。

琵琶湖展望台

鳥居前には琵琶湖展望台もあり、そこから左手に琵琶湖が見渡せます。

岩間寺 雷神霊水

本堂まで戻ってくると白姫龍神の下の雷神霊水を見てきました。山頂の湧き水のようですが、現在は飲めないようです。

岩間寺 蓮池

その湧き水による蓮池がありましたが、今は少し濁っていました。

岩間寺 ご本尊御影

岩間寺でもカラーのご本尊御影をいただいてきました。