
小松市に鎮座する須天熊野神社。御祭神は伊弉諾尊、伊弉冉尊、櫛御気野命。初詣の小松七社めぐりの一社。

駐車場は南参道入口にある。

南参道の鳥居をくぐると左に宝物庫

宝物庫の隣に御神木アベマキが立つ。

南参道左、拝殿左に末社神明社。

拝殿前に大絵馬が飾られているが、宮司自ら絵馬を描いているようだ。

表参道は東にある。社殿は東向き。

表参道の右、池の島に末社少彦名神社

少彦名神社の池は「いぼいけ」といい、古くからイボ取りの霊水として崇拝されている。

拝殿に参る。

中央の鈴緒には鈴がたくさん付いている。

上には八咫烏の彫刻がある。

拝殿右は末社琴平社

琴平社の狛犬はひょうきんな顔をしている。見ていると楽しい気分になる。
南参道の鳥居前に社務所兼自宅があり、宮司に御朱印をいただく。
須天熊野神社
石川県小松市須天町甲1-43