
七尾市に鎮座する能登國総社。御祭神は能登国式内四十三座神を主祭神とし、健御名方神を合祀する。

古府集落の北に社号標

南へ進むと右手に鳥居が見えてきた。

鳥居前の駐車場に車を停め境内に入る。

参道をやや左にカープしながら進むと社殿が見えてくる。社殿は南向き。

左に力石が並ぶ。

拝殿に参る。

扁額には「総社」とだけ書かれている。

覆屋の中の本殿は市指定有形文化財となっている。
能登國総社
石川県七尾市古府町キ22

七尾市に鎮座する能登國総社。御祭神は能登国式内四十三座神を主祭神とし、健御名方神を合祀する。

古府集落の北に社号標

南へ進むと右手に鳥居が見えてきた。

鳥居前の駐車場に車を停め境内に入る。

参道をやや左にカープしながら進むと社殿が見えてくる。社殿は南向き。

左に力石が並ぶ。

拝殿に参る。

扁額には「総社」とだけ書かれている。

覆屋の中の本殿は市指定有形文化財となっている。
能登國総社
石川県七尾市古府町キ22