
珠洲市の山伏山山頂に鎮座する須須神社奥宮。御祭神は美穗須須見命、武甕槌命、經津主命、天兒屋根命、姫大神。延喜式珠洲郡湏湏神社の論社。

ランプの宿入口のバス停の向かい側に奥宮への入口の鳥居が建つ。

鳥居の横には社号標「式内 須須神社奥宮」

鳥居の下に奥宮まで0.8キロの案内板

晩秋の参道は紅葉も終盤であった。

中間にまた鳥居が建っている。

森の中に社殿が見えてきた。

拝殿に参る。

拝殿の後ろに本殿が建つ。
須須神社奥宮
石川県珠洲市三崎町寺家10-11-2

珠洲市の山伏山山頂に鎮座する須須神社奥宮。御祭神は美穗須須見命、武甕槌命、經津主命、天兒屋根命、姫大神。延喜式珠洲郡湏湏神社の論社。

ランプの宿入口のバス停の向かい側に奥宮への入口の鳥居が建つ。

鳥居の横には社号標「式内 須須神社奥宮」

鳥居の下に奥宮まで0.8キロの案内板

晩秋の参道は紅葉も終盤であった。

中間にまた鳥居が建っている。

森の中に社殿が見えてきた。

拝殿に参る。

拝殿の後ろに本殿が建つ。
須須神社奥宮
石川県珠洲市三崎町寺家10-11-2