
福井市に鎮座する福井神社に月参りに行って来ました。
6月の誕生花ゆりと名産は三里浜三年子花らっきょうです。

もう1枚は梅雨をテーマにてるてる坊主とアジサイ、アマガエルです。

午後から少し曇ってきた。
ちょうど年配の集団が参っていった。

今月の2種の見開きを書いていただいた。

父の日御朱印もあった。
福井神社
福井県福井市大手3丁目16−1

福井市に鎮座する福井神社に月参りに行って来ました。
6月の誕生花ゆりと名産は三里浜三年子花らっきょうです。

もう1枚は梅雨をテーマにてるてる坊主とアジサイ、アマガエルです。

午後から少し曇ってきた。
ちょうど年配の集団が参っていった。

今月の2種の見開きを書いていただいた。

父の日御朱印もあった。
福井神社
福井県福井市大手3丁目16−1

金沢市に鎮座する浅野川稲荷神社。近くを通ったので久しぶりに参拝しました。
初めて書き置きの御朱印に遭遇し、金魚のかわいさに1枚いただいてきました。

門を一つくぐると境内です。

アジサイの花手水

新しい授与品として手ぬぐいがありました。
浅野川神社(浅野川稲荷神社)
石川県金沢市並木町2番2号

輪島市に鎮座する重蔵神社に月参りに行って来ました。
6月は牡丹です。

神社姫御朱印

夏越大祓御朱印

写真御朱印の芍薬

写真御朱印の藤

写真御朱印の千枚田の光の道

拝殿に参る。

今日の花手水

最近平日にはあまり御朱印が被ることはなかったのですが、今日は後から4人組が来ました。
でも先に帰ったので、1種類だけもらったようでした。あまりに多すぎると迷って最小になるのでしょうか。
重蔵神社
石川県輪島市河井町4-68