
金沢市に鎮座する波自加彌神社。国内唯一の香辛料の神、波自加彌神と正八幡神を祀る。

旧北国街道沿いの二日市の町並み、社名標を右に東へ向かうと本社、まっすぐ北に向かうと里宮がある。

細い路地を中へ

里宮に参る。隣の社務所兼自宅で御朱印をいただく。

その後社名標まで戻り、本社に行く。八幡山の麓、河原市用水に架かる橋を渡る。

階段を上がる。最初は東へ向かうが、折れて北に向かう。社殿は南向き。

拝殿に参る。雨の降った曇天の元では薄暗い。
波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165

金沢市に鎮座する波自加彌神社。国内唯一の香辛料の神、波自加彌神と正八幡神を祀る。

旧北国街道沿いの二日市の町並み、社名標を右に東へ向かうと本社、まっすぐ北に向かうと里宮がある。

細い路地を中へ

里宮に参る。隣の社務所兼自宅で御朱印をいただく。

その後社名標まで戻り、本社に行く。八幡山の麓、河原市用水に架かる橋を渡る。

階段を上がる。最初は東へ向かうが、折れて北に向かう。社殿は南向き。

拝殿に参る。雨の降った曇天の元では薄暗い。
波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165