紀伊一の宮 伊太祁曽神社

伊太祁曽神社

和歌山市に鎮座する伊太祁曽神社。御祭神は五十猛命。延喜式名草郡の比定社で明神大社、紀伊国一宮。

伊太祁曽神社

一の鳥居は北向き。

伊太祁曽神社

社号標が木製であり、鳥居は地震対策のためか鉄輪で支えている。

伊太祁曽神社

参道左に櫛磐間戸神社、通称は門神社、御祭神は櫛磐間戸命、豊磐間戸命。

伊太祁曽神社

二の鳥居は参道右に東向きに立っている。

伊太祁曽神社

二の鳥居の前には切り通しの道が続いている。その左はときわ山といい古墳があるらしい。

伊太祁曽神社

太鼓橋を渡り、振り返ったところ

伊太祁曽神社

拝殿は石垣の上に建ち、真ん中と右側に階段がつく。

伊太祁曽神社

御神木のナギ

伊太祁曽神社

本殿の拝所に参る。

伊太祁曽神社

本殿は左右の脇宮とともに玉垣に囲まれている。

伊太祁曽神社

左脇宮、御祭神は大屋津比賣命。

伊太祁曽神社

右脇宮、御祭神は都麻津比賣命。

伊太祁曽神社

本殿左に摂社氣生神社、御祭神は五十猛命の荒御魂。

伊太祁曽神社

さらに左に末社蛭子神社。明治の神社整理により、近隣の二十二社を合祀している。

伊太祁曽神社

蛭子神社の前にお猿石。猿の顔のように見え、石を撫でると首より上の病気に霊験があるという。

伊太祁曽神社

拝殿にはチェーンソーアートの干支のほか、元御神木の大杉の一部があり、災厄除けの木の股くぐりができる。

伊太祁曽神社

神宮遙拝所

伊太祁曽神社

授与所の前に元御神木の大杉の根元が残る。樹齢千年を越える老木であったが昭和37年に落雷で燃え枯れてしまったという。

伊太祁曽神社

授与所の裏手から御井社への参道が続く。切り通しのような道を行く

伊太祁曽神社

末社御井社、御祭神は彌都波能売神、御井神。「いのちの水」と呼ばれる湧水

伊太祁曽神社

御井社の入口よりさらに左手、祇園神社への参道鳥居がある。

伊太祁曽神社

途中、五十猛命が父神とともに降り立ったと伝えられる奥出雲の鳥上峯(船通山)の石を遷座し、磐座として祀る。

伊太祁曽神社

末社祇園神社、御祭神は須佐男神。五十猛命の父神になる。

伊太祁曽神社
和歌山県和歌山市伊太祈曽558

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です