加賀河北 清水八幡神社

清水八幡神社

津幡町に鎮座する清水八幡神社。御祭神は応神天皇、大己貴命、吾田鹿葦津姫命、市姫神、建御名方神。市姫神と建御名方神は明治41年に合祀した市姫社と諏訪社の祭神。

清水八幡神社

商店街沿いに建つ社号標

清水八幡神社

北へ住宅の間の路地を進むと境内が見えてくる。

清水八幡神社

深い社叢に覆われた参道

清水八幡神社

拝殿前に二の鳥居

清水八幡神社

逆さ狛犬が愛らしい

清水八幡神社

拝殿に参る。拝殿には「清水八幡神社」の扁額とともに「笠野神社」「市姫神社」が掛かる。
当社は延喜式加賀郡笠野神社の論社として、吉倉に創建した後、寿永2年に大白山に遷座、慶長年中に当地に遷座したとする。

清水八幡神社

本殿の覆屋

清水八幡神社

本殿の下に神使狐の像。御朱印をいただくときに稲荷社も合祀しているのか尋ねたが、今となってはなぜ置かれているのか理由も分からなくなっているらしい。

清水八幡神社

近くには応仁の乱で荒れた京から能登畠山家に身を寄せ亡くなった、冷泉為広卿の塚がある。

清水八幡神社
石川県河北郡津幡町清水リ115

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です