
福井市の登知為神社です。足羽郡の延喜式内社比定社です。
御祭神は瓊々杵尊、菅原道真公、高木神、伊弉冉尊の四柱。

神社は浄土真宗本願寺派の朝倉山本蓮寺に隣接して、参道が続いています。

山里には珍しい珍客も。社頭のご自宅の庭に雉子三羽を発見。近づくと逃げられました。

長い参道の先に長い階段。

上ると社殿が建っています。

社殿前からは集落が見渡せますが、木々が大きくて展望があまりよくなかった。
なにか出てきそうなので、早々に戻らないと。
登知為神社
福井県福井市栃泉町96-12

福井市の登知為神社です。足羽郡の延喜式内社比定社です。
御祭神は瓊々杵尊、菅原道真公、高木神、伊弉冉尊の四柱。

神社は浄土真宗本願寺派の朝倉山本蓮寺に隣接して、参道が続いています。

山里には珍しい珍客も。社頭のご自宅の庭に雉子三羽を発見。近づくと逃げられました。

長い参道の先に長い階段。

上ると社殿が建っています。

社殿前からは集落が見渡せますが、木々が大きくて展望があまりよくなかった。
なにか出てきそうなので、早々に戻らないと。
登知為神社
福井県福井市栃泉町96-12