
上越市名立の山中に鎮座する圓田神社。御祭神は道臣命、大己貴命、少彦名命。
頸城郡の延喜式内社の論社。

日本海沿いの8号線から南に5キロ、どんどん山の中に入っていくが、集落に入ってまた山を上る。
上りの途中に正面参道の階段があるが、車を停める場所もないので、もう少し上って背後に回る。

社殿は高い木々に囲まれていて麓からは全く見えない。

鳥居をくぐって境内に拝殿が建つ。平坦地はそれほど広くはない。

拝殿は開いたので、中で詣る。

壁には全国各地の絵馬がかかっていた。地元の方が奉納したものでしょうか。

境内には石祠が1社あったが詳細は不明。

大木は御神木の役割と同時に、社殿を守っているようだ。

南方には雪をかぶった、たぶん火打岳と新潟焼山が見える。
圓田神社
新潟県上越市名立区丸田字宮ノ下476