越前敦賀 久豆彌神社・信露貴彦神社 例大祭・王の舞

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

敦賀市の久豆彌神社と信露貴彦神社の例大祭を見てきました。ともに沓見に鎮座する久豆彌神社を女宮、信露貴彦神社を男宮とみなし豊作を祈願して、王の舞などが奉納される。若狭地方には現在でも王の舞が数多く残り、その起源は京都にあるというが、各神社ごとに特徴があるという。ただ、実際の舞は見たことがなく初めて見た。

駐車場は沓見小学校のグラウンドが準備されており見学も容易だが、GW中の晴天の日だったのに見物人は少なかった。その分地元の祭りの雰囲気を十二分に味わえる。

出発には少し間に合わなかった。ちょうど女宮の行列が久豆彌神社に到着するところだった。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

行列はまず本殿に参拝する。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

そこからしばらく空き時間があり、男宮の行列が久豆彌神社に到着する。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

男宮の行列が本殿に参拝後に、下の拝殿で芸能奉納となる。

最初は男宮の王の舞。王の舞は1人で行う舞であるが、もっと勇ましいものを想像していたが、動作はゆっくりとしたもので、猿田彦が神と語り合うような部分も見られた。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

続けて女宮の王の舞。帽子が女性らしい。
沓見では王の舞は子供が舞うことになっているようだ。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

男宮の獅子舞。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

女宮の獅子舞。
獅子は邪気を喰うように拝殿を動き回り、最後に大人しくなる(力尽きている?)。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

両宮で田植え歌を唄う。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

男宮、女宮の順にエブリ差し。田を耕す様子を奉納。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

男宮、女宮の順に苗うち。杉の枝を稲藁に見立てて田植えの様子を奉納。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

神饌のお下がりで直会。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

久豆彌神社を出発し、地区をまわって信露貴彦神社に向かう。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

出発する行列を宮司が見送る。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

行列は「来年もトーヤ、再来年もトーヤ」と豊作を祈願しながら進む。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

信露貴彦神社の少し手前で宮司が行列を迎え、

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

行列に入って神社に入る。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

女宮の行列が本殿に参拝する。

久豆彌神社・信露貴彦神社 王の舞

この後、女宮のみ王の舞などを奉納するが、私はここで帰った。

久豆彌神社・信露貴彦神社 例大祭・王の舞
5月5日日程
12:00 男宮の行列が当屋(御旅所である沓見公民館)を出発し、男宮の拝殿で芸能奉納
12:30 女宮の行列が当屋を出発し、女宮に向かう
14:00 男宮の行列が女宮に到着し、両宮の芸能奉納
15:30 両宮の行列が女宮を出発し、男宮に向かう
16:00 男宮で女宮の芸能奉納
17:00 両宮の行列が男宮を出発し、馬場で御幣を合わせ祭りを終える。このとき、村人は御幣紙を奪い取り、家に持ち帰る 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です