
敦賀市の久豆彌神社(くつみじんじゃ)。地名の沓見と同じ「くつみ」と読みます。
御祭神は木花咲耶姫命、瓊瓊杵命、大山祇命。敦賀郡の延喜式内社の比定社。
例大祭当日のため御朱印については未調査。

社号標から鳥居まで距離があるが、ここが神域と村の境で、祭りでもこの場所が重要な意味を持つようであった。

例大祭当日ということで旗が立てられていた。

鳥居の両脇に天然記念物の大杉が立っている。

鳥居をくぐると例大祭で王の舞などが奉納される拝殿。階段を上ると本殿となる。

本殿は覆いがかかっている。

今日は例大祭のため扉が開かれている。

本殿の周りに境内社、右側に神明社と十禅寺社。

反対側に常宮神社。

後方に猿田彦神社の石祠。

信露貴彦神社と同じ燈明舎のように見えたが、これが宝殿神社か。

下の拝殿と同じ境内に松岡社がある。
久豆彌神社
福井県敦賀市沓見75-8