
道の駅白川郷の正面にある神社。御祭神はおそらく応神天皇でよいかと。

鳥居と拝殿の間、両側に林立する杉が印象的な社であるが、

榎の老木が一番のご神木のようだ。

今日は総出で何かの準備をしていた。掃除の日かと重い、邪魔にならないように詣る。

本殿背後に境内社の秋葉神社。

境内にどぶろ酒蔵もある。秋にはどぶろく祭りも行われる。

参拝している間に鳥居に国旗が掲揚された。どうも例祭の日だったようだ。
飯島八幡神社
岐阜県大野郡白川村飯島

道の駅白川郷の正面にある神社。御祭神はおそらく応神天皇でよいかと。

鳥居と拝殿の間、両側に林立する杉が印象的な社であるが、

榎の老木が一番のご神木のようだ。

今日は総出で何かの準備をしていた。掃除の日かと重い、邪魔にならないように詣る。

本殿背後に境内社の秋葉神社。

境内にどぶろ酒蔵もある。秋にはどぶろく祭りも行われる。

参拝している間に鳥居に国旗が掲揚された。どうも例祭の日だったようだ。
飯島八幡神社
岐阜県大野郡白川村飯島