越前勝山 平泉寺白山神社④

平泉寺白山神社

勝山市の平泉寺白山神社。

平泉寺白山神社

すでに何回も訪れた場所ですが、今回は

平泉寺白山神社

白山開山1300年に合わせた企画で訪れました。

平泉寺白山神社

石川県の加賀馬場白山比咩神社、福井県の越前馬場平泉寺白山神社、岐阜県の美濃馬場長滝白山神社の三社をめぐって、御朱印スタンプを集めると、特製クリアファイル(3枚組)がもらえます。

白山開山1300年は来年の平成29年、まだまだイベントは続きます。

平泉寺白山神社
福井県勝山市平泉寺町平泉寺

美濃白鳥 長滝白山神社②

長滝白山神社

郡上市白鳥の長滝白山神社。御祭神は菊理媛神、伊弉諾尊、伊弉冉尊。
白山信仰の岐阜県側の中心地、もと美濃馬場の白山中宮長瀧寺でした。

長滝白山神社

長良川鉄道の白鳥長瀧駅を降りてすぐの場所に参道入口がある。

長滝白山神社

往時は参道両側に宿坊が並んでいた。

長滝白山神社

鳥居をくぐって参道を進むと中程に神橋がある。この左方向(東北方)に白山禅定道が延びる。

長滝白山神社

最後に階段を上って、正面に拝殿が見えてくる。

長滝白山神社

拝殿は開放的で広い。天井に正月6日の六日祭で花が吊られる場所が見える。

長滝白山神社

六日祭と当日奉納される延年は盛大なものだと聞くが、関連本を購入して祭りのパンフレットをいただきました。
6日固定なのでなかなか見る機会もないが、一度見てみたい。

長滝白山神社

拝殿後ろに本殿が並ぶ。

長滝白山神社

左から大将軍社。

長滝白山神社

越南智社。大汝峰のこと

長滝白山神社

白山大御前社。御前峰のこと

長滝白山神社

別山社。別山のこと

長滝白山神社

若宮社。

長滝白山神社

境内社を見ていく。
本殿左手に二社。左が兒御前社、右は竈神社。

長滝白山神社

本殿右手に二社。左が神明神社、右は稲荷神社。
ともに参道や山内に点在した社を遷座したもののようだ。

長滝白山神社

拝殿の左に天満宮。

長滝白山神社

境内は神仏分離で白山神社と長瀧寺に分かれ、おおよそ参道の西側を長瀧寺、東側・北側を白山神社としたようだ。
神仏習合時の名残がところどころに残る。

拝殿前の石灯籠。

長滝白山神社

白山瀧宝殿の横に牛王石。
御朱印は白山瀧宝殿の受付でいただける。

長滝白山神社

そして白山千蛇ヶ池の霊泉。白山山頂の千蛇ヶ池から湧き出す清水と言われる。

長滝白山神社
岐阜県郡上市白鳥町長滝138

飛騨白川郷 帰り雲神社

帰り雲神社

白川郷の帰り雲神社。御祭神は国立尊。
世界遺産白川郷から鳩谷ダムのダム湖を過ぎるとすぐに見えてきます。

帰り雲神社

保木脇の地は、室町時代までは「帰雲」と呼ばれ、流れる雲が上空に昇り蒸発する(雲が帰る)地とされていたようで、昭和33年鳩谷ダムや御母衣ダム建設に伴い、家屋や田畑などを移転した地が今の保木脇集落だそうです。

天正の大地震(1585年11月29日)で帰雲城主内ヶ島兵庫頭氏理をはじめ一族と城下町がことごとく埋没したという伝説地であり、その霊を慰めるために同集落で採石業を営む田口建設の社長が昭和54年に建立したもののようです。

帰り雲神社

朱色の小祠ながら

帰り雲神社

彫り物は凝っている。

帰り雲神社

野ざらしのため少し痛んでいる。

帰り雲神社

帰雲城址の石碑や観音像が建ち、背後にある庄川右岸の帰雲山(1622m)が天正の大地震で大崩落を起こしたといい、現在でも山頂付近は大きく崩れている。昔は西方の三方崩山(2058m)が帰雲山だとされていたようだ。結局、城下町が埋没したことで地勢を理解する人がいなくなり、地形も大きく変わったことで不明になっているということか。

帰り雲神社
岐阜県大野郡白川村保木脇

飛騨白川郷 白川八幡神社

白川八幡神社

世界遺産白川郷の白川八幡神社。御祭神は応神天皇。
往古萩町・戸ヶ野・島集落の産土神だったのが、白川(下白川郷)・荘川(上白川郷)の白川郷43か村の総社となる。白川郷としては北のほうに位置する。

白川八幡神社

神社は世界遺産白川郷の範囲の中では南端にあたる。道沿いに北方に茅葺き屋根が並ぶ。

白川八幡神社

鳥居をくぐり境内に入る。

白川八幡神社

西向きに3つの建物が並ぶ。

白川八幡神社

中央が八幡神社拝殿。後ろに本殿がつながる。拝殿に詣る。

白川八幡神社

境内の杉の大木はいずれも注連縄が巻かれ、ご神木となっているようだが、拝殿脇の夫婦杉が一番のようだ。

白川八幡神社

白川八幡神社はアニメの舞台となったようで、聖地巡礼に来た絵馬が多数掛けられていた。

白川八幡神社

右は釈迦堂。神仏習合時代の名残だろう。

白川八幡神社

左は白川村招魂社。

白川八幡神社

境内には社務所もあり、どぶろくの館でも御朱印をいただけるという情報は得ていた。
しかし、当日は書き置きが前日になくなり、今日は宮司は朝から用事があって昼過ぎになるという。もしかしたら飯島八幡神社にいたのかも、と後ろ髪を引かれる思いはしたが今日は縁がなかったということで次回のお楽しみに。

白川八幡神社
岐阜県大野郡白川村荻町

飛騨白川郷 飯島八幡神社

飯島八幡神社

道の駅白川郷の正面にある神社。御祭神はおそらく応神天皇でよいかと。

飯島八幡神社

鳥居と拝殿の間、両側に林立する杉が印象的な社であるが、

飯島八幡神社

榎の老木が一番のご神木のようだ。

飯島八幡神社

今日は総出で何かの準備をしていた。掃除の日かと重い、邪魔にならないように詣る。

飯島八幡神社

本殿背後に境内社の秋葉神社。

飯島八幡神社

境内にどぶろ酒蔵もある。秋にはどぶろく祭りも行われる。

飯島八幡神社

参拝している間に鳥居に国旗が掲揚された。どうも例祭の日だったようだ。

飯島八幡神社
岐阜県大野郡白川村飯島