
小松市に鎮座する本折日吉神社。御祭神は大山咋神。

久しぶりに参拝しました。

拝殿に参る。

拝殿前右の「魔除けの神猿」
「魔が去る」から転じ「真申」として古くから魔除けの信仰がある。

拝殿前左の「安産の神猿」
犬とともに分娩の軽いことと、集団として子供への愛情が強く母猿はどの子猿にも乳を与えることから安産の信仰がある。

拝殿前左隅の磐座

拝殿の後ろに中門、御垣に囲まれて本殿が建つ。

社務所で御朱印をいただく。
大嘗祭の日だったが通常の御朱印でした。
本折日吉神社
石川県小松市本折町1

小松市に鎮座する本折日吉神社。御祭神は大山咋神。

久しぶりに参拝しました。

拝殿に参る。

拝殿前右の「魔除けの神猿」
「魔が去る」から転じ「真申」として古くから魔除けの信仰がある。

拝殿前左の「安産の神猿」
犬とともに分娩の軽いことと、集団として子供への愛情が強く母猿はどの子猿にも乳を与えることから安産の信仰がある。

拝殿前左隅の磐座

拝殿の後ろに中門、御垣に囲まれて本殿が建つ。

社務所で御朱印をいただく。
大嘗祭の日だったが通常の御朱印でした。
本折日吉神社
石川県小松市本折町1