
小松市に鎮座する日用神社。御祭神は伊弉諾命、伊弉冉命、菊理媛命。
菟橋神社の兼務社で、菟橋神社で御朱印がいただけるようになった。

日用苔の里の道路を挟んで向かいになるが、現在は散策コースの一部になっているようだ。

住宅の間に社号標が建ち、奥に鳥居が見える。

鳥居の前に川が流れ、橋を渡れば一面の苔の世界となる。

鳥居の額はこの地方によく見られる石の彫刻が付いている。

鳥居から左方向に社殿。参道の周りは苔の世界。

拝殿に参る。

本殿は弊殿で拝殿とつながっている。

境内には苔生した盤持石と呼ばれる力石が3つ残されている。

苔の里には眞子内親王の歌碑が置かれている。
日用神社
石川県小松市日用町卯27