
小松市に鎮座する須天熊野神社。御祭神は伊弉諾尊、伊弉冉尊、櫛御気野命。

初めて初詣に来ました。初詣小松7社めぐりの1社です。

通常の駐車場は宮司宅のある南側のみなのですが、初詣期間は臨時駐車場が設けられている。

鳥居を入って参道の右側に新しい社務所ができ、その前に八咫烏の石像ができました。

社務所前に新しく奉納された扁額が置かれていました。
昨年一度参拝したときは宮司さんが留守で御朱印いただけなかったので今日はいただいてきました。

拝殿に参る。

拝殿横には宮司さんが自ら描いた大きな絵馬が飾られている。宮司さんは金沢美大で日本画を学び、絵馬を描くようになって今年の絵馬が21作目だそうです。

絵馬の一部は開運招福災難厄除札として頒布されている。1枚いただいてきました。

境内には恵方まいり・干支まいりが設置されていました。

今年の恵方は申方角(西南西)のようです。
須天熊野神社
石川県小松市須天町甲1-43