
上田市に鎮座する山家神社。御祭神は大国主神、伊邪那美神、菊理媛神を主祭神とし、日本武尊、神八井耳神を相殿に祀る。

今日2回目の四阿山登拝を終え、またたくさんの御朱印をいただくため参拝した。

1冊目の白山御朱印帳が埋まった(表のみ記帳)ので、今年記念販売された白山御朱印帳夜景バージョンを購入した。

白山御朱印帳を購入したので1ページ目には白山大権現の御朱印

今年は奥宮の建つ四阿山が開山1300年を迎え、限定御朱印も特別バージョンになっているものがある。

四阿山開山千三百年奉賛御朱印。奉賛金込みで御守シールが付く。そろそろ終了するらしい。

そろそろ始めるかなーというのでいただいた四阿山開山千三百年見開きバージョン。

開山1300年記念で開山浄定坊を祀る浄定社の御朱印も今年いっぱいは特別バージョン。

拝殿左の浄定社

今年は戌年ということで、戌の日限定の子安社の御朱印は特別バージョンになっている。
今日の登拝はこの戌の日に合わせた。

本殿裏手に建つ真田信幸公室の小松姫寄進の子安社。
山家神社
長野県上田市真田町長4473