
諏訪市に鎮座する足長神社。御祭神は脚摩乳命。

ナビで案内された足長丘公園から歩く。

神社へは裏参道となり、2つの石に注連縄が掛けられている。

舞屋と呼ばれる神楽殿

足長大明神の扁額と多くの彫刻がある。彫刻は鳥避けの金網がしてある。

舞屋のあたりからは視界が開けていて景色がとても良い。

一段上の拝殿に向かう。階段途中の二本の杉に注連縄が掛けてあり、鳥居替わりとなっている。

拝殿に参る。拝殿も多くの彫刻がしてある。

拝殿の右に複数の石祠が並んでいる。

帰りは甲州街道に面する表参道に下りる。杉の並木の間に石鳥居が立っている。
御朱印は兼務社の手長神社でいただく。
足長神社
長野県諏訪市四賀足長山5386