神社百景DVDコレクション38 伊弉諾神宮/淡路島・沼島の神社

神社百景DVDコレクション38 伊弉諾神宮/淡路島・沼島の神社
出版社:デアゴスティーニ・ジャパン
発売日:2017年10月24日
価格:1388円+税
収録時間:約88分
BSジャパンで放送された「神社百景 GRACE of JAPAN」(第2シリーズ)の中から「淡路島前篇・伊弉諾神宮」(#57)、「淡路島後篇・おのころ島・沼島」(#58)を収録している。ナビゲーターは伊藤英明氏。
[amazonjs asin=”B075VWL99F” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”神社百景DVDコレクション 38号 (伊弉諾神宮/淡路島・沼島の神社) 分冊百科 (DVD付)”]

越前丹生 金刀比羅山宮②

金刀比羅山宮

越前町に鎮座する金刀比羅山宮。御祭神は大物主大神を主祭神とし、白峯大神、猿田彦大神、大國主大神、事代主大神を配祀する。

金刀比羅山宮

前回の参拝では宮司さんが留守で御朱印をいただけなかった。
天候も悪いので足早に参拝することにした。

金刀比羅山宮

拝殿に参る。

金刀比羅山宮

天候が良ければ山頂から周囲の山々を見渡すこともできる。

金刀比羅山宮
福井県丹生郡越前町小曽原90-12

越前敦賀 金崎宮②

金崎宮

敦賀市に鎮座する金崎宮。御祭神は尊良親王、恒良親王。建武中興十五社の一社。

金崎宮

参道入口の社号標。入口に北陸三十三観音霊場や若狭観音霊場になっている金前寺が建つ。

金崎宮

階段の途中に境内社の愛宕神社が建つ。神社までの階段はさらに急になっている。

金崎宮

階段を上り鳥居をくぐると社務所

金崎宮

社務所前の神社周辺の案内図はしばらく来ていない間に新しくなったようだ。

金崎宮

拝殿前に鳥居が建つ。

金崎宮

本殿前の拝所に参る。

金崎宮

天気が良ければ絶好の風景が広がる。数分しか登らないが、敦賀市街を見渡せる良い場所だ。

金崎宮
福井県敦賀市金ヶ崎町1-4

越前一の宮 氣比神宮③

氣比神宮

敦賀市に鎮座する氣比神宮。御祭神は伊奢沙別命(氣比大神)、仲哀天皇、神功皇后、応神天皇、日本武尊、玉姫命、武内宿禰命の七柱。

氣比神宮

表参道の大鳥居は修復中だった。年末には終了するようだ。
氣比神宮大鳥居美装化工事 平成28年11月7日~平成29年12月31日

氣比神宮

社殿前の鳥居まで来た。雨が降りしきる中の早朝ということもあるのだろうか。
人影がまばらだった。

氣比神宮

拝殿に参る。

氣比神宮

大鳥居が修復中ということで、拝殿内に大鳥居の扁額が展示されていた。
鳥居に付いていると大きさに実感があまりないのだが、間近で見るとやはり大きい。

氣比神宮

拝殿左に並ぶ境内社

氣比神宮
福井県敦賀市曙町11−68

神社百景DVDコレクション37 霧島神宮・鹿児島神宮

神社百景DVDコレクション37 霧島神宮・鹿児島神宮
出版社:デアゴスティーニ・ジャパン
発売日:2017年10月10日
価格:1388円+税
収録時間:約88分
BSジャパンで放送された「GRACE of JAPAN 自然の中の神々」(第1シリーズ)の中から「霧島神宮」(#48)、「鹿児島神宮」(#49)を収録している。ナレーションは堤真一氏。
[amazonjs asin=”B075J4CCRK” locale=”JP” tmpl=”Small” title=”神社百景DVDコレクション 37号 (霧島神宮・鹿児島神宮) 分冊百科 (DVD付)”]

美濃武儀 洲原神社

洲原神社

美濃市に鎮座する洲原神社。御祭神は伊邪那美命、伊邪那岐命、大穴牟遅命。
白山信仰の美濃馬場の前宮として崇敬を集めた。

洲原神社

境内南の駐車場に駐車し、鳥居をくぐる。鳥居の先に神橋がある。

洲原神社

鳥居横の社号標は道に合わせ、鳥居とは向きが少し斜めになっている。

洲原神社

鳥居をくぐって振り向けば、南にかつて奥の院があった鶴形山

洲原神社

参道は川沿いに神社石積みと檜並木の間を進む。

洲原神社

そして楼門が見えてきた。

洲原神社

楼門の前の階段を下りていくと長良川が流れている。ちょうど川の中に島があり風光明媚な風景だ。
「神の岩」と呼ばれ、神域の一角を構成する。

洲原神社

階段の先には左右に一際大きな檜、楼門、拝殿、本殿と並び、もとはこちらが表参道か

洲原神社

階段を上り楼門をくぐると拝殿

洲原神社

拝殿の後ろに廻廊に囲まれた本殿が3つ。手前の西殿に大穴牟遅命、本殿に伊邪那岐命、東殿に伊邪那美命が祀られる。

洲原神社

拝殿と廻廊の間の建物は舞殿または能舞台か

洲原神社

廻廊の中門から参る。

洲原神社

本殿には「正一位白山大神」の扁額が掛かっている。

洲原神社

子授・安産の霊石

洲原神社

楼門の横に夫婦檜。右が男檜、左が女檜。

洲原神社
岐阜県美濃市須原468-1-1

越前丹生 高雄神社

高雄神社

福井市に鎮座する高雄神社。御祭神は高雄大権現と呼ばれる天忍穂耳命、伊弉冉尊、大己貴命の三柱。神名は異なるが仏として聖観音、十一面観音、阿弥陀の姿をしていて白山と同じ。高雄大権現は白山を開山した泰澄大師作と伝わる。

高雄神社

泰澄大師により開かれた高雄神社は白山と同じく今年1300年を迎えた。式年1300年祭行事として、33年毎に公開される高雄大権現に参拝に来た。

高雄神社

夏に越知山登拝などのとき、近くの道路を通って式年祭の看板を見てあまり時間を取れないところを参拝に向かった。

高雄神社

地区の公民館に駐車して徒歩で神社に向かう。社号標が左に建ち、参道がまっすぐ延びる。

高雄神社

少し進むと右に旧社号標が建っている。

高雄神社

神旗が高く掲げられ、地元の信仰の厚さを感じる。

高雄神社

鳥居の先、階段の上りながら正面に社殿が見える。提灯や紅白の垂れ幕が祭りを盛り上げる。

高雄神社

本日のイベント前ということもあり、まだ人はまばらだったのでゆっくり境内を巡る。

高雄神社

拝殿

高雄神社

今日は本殿にも入らせていただけるので、左手に回る。鳥居には「白山宮」と刻まれ、宵の宮に合祀された白山神社のものだろうか。

高雄神社

薬師堂。集落の薬師神社(薬師如来座像。大国主命)、向神社(釈迦如来立像。応神天皇)、春日神社(神主像。春日大神)を合祀する。これで分かる通り、高雄神社は神仏習合の名残のある神社になる。

高雄神社

鳥居左手には六地蔵灯籠

高雄神社

薬師堂の左の小祠は善光寺如来。奥の石像がそうだが、手前の仏像は阿弥陀如来のようだ。

高雄神社

本殿に入り、高雄大権現を参拝する。ここは撮影禁止なのだが正面に泰澄大師作と伝わる三仏の立像が安置されていた。
本殿の右に宵の宮。前に樹齢500年を越える栂の大木がそびえる。

高雄神社

宵の宮は宵神社(松手神社)と白山神社を合祀する。正面が宵神社の御本尊、右が白山神社の御本尊だろうか。右には高雄大権現と同じく三仏の立像だが、かなり朽ちていて形は明確でない。白山神社には高雄大権現の御前立が祀られたというので同じものであろう。

高雄神社

宵の宮の右に鎌倉末の越前では最も古い七重層塔が建っている。

高雄神社

一番右手には松谷の宮。お堂ごと松谷神社を遷座したものという。

高雄神社

御祭神は伊弉冉命で、彩色聖観音菩薩像が祀られている。

高雄神社

そうしているうちに本日の祭事が始まった。

高雄神社

稚児行列ということで数十人程度を予想していたが、鳥居の奥まで続く長い行列。かなり驚いた。

高雄神社

長い行列のため拝殿に入れる人数制限から停滞気味になっているところ、

高雄神社

参道の向かい側に地元の和菓子店が式年記念の菓子を販売していたので、ひとつ求めて次の目的地へ向かう。1時間ほどの滞在参拝であったが、来て良かったと思う。

高雄神社

帰ってきて菓子をあらためて見る。和菓子2個入りの箱と神前に特別祈祷された御朱印

高雄神社

中には市指定無形民俗文化財「オシッサマのお渡り」の獅子頭と宵宮祭を先導する天狗神(猿田彦命)の菓子が入っている。当日は1日神棚に祀る。

高雄神社

翌日、賞味期限が先に来る天狗神からいただく。

高雄神社

中は餡を中心に三重になっている。この菓子は販売店が式年祭のために初めて作ったもの

高雄神社

さらに翌日、オシッサマをいただく。

高雄神社

中には栗の入った粒あんになっている。この菓子はゆかりの旧武生の菓子店が正月の供物で作るもので、一般には販売されていないものだと聞いた。正月三が日持たせるようにかなり甘くなっている。

泰澄大師作高雄大権現御鎮座一三〇〇年御開扉式年祭
日程
10月6日(金)
午前8時~ 受付
午後1時30分 御開扉神事
午後6時 秋季例祭・閉扉
午後8時 神衣切り

10月7日(土)
午前7時 開扉神事
午前10時 子供神輿巡行
午後8時 オシッサマのお渡り
午後9時30分 民謡踊り

10月8日(日)
午前7時 開扉神事
午前9時30分 稚児行列
午前12時30分 松手の宮神事、オシッサマのお渡り
午後2時20分 式年祭式典(雅楽・浦安の舞含む)
午後4時 餅まき(手渡し)
午後4時30分 アトラクション(出店・チームモアイ)

10月9日(月)
午前7時 開扉神事
午後6時 閉扉神事

高雄神社
福井県福井市本堂町第5字光徳寺10番地