
福井市に鎮座する福井神社に月参りに行って来ました。
6月の誕生花はあじさい、特産はミニトマトの越のジュエリーです。

6月の見開きは梅雨です。

そんな梅雨空の中、週末は暴風雨の予報もあり、雨の前にと思っていましたが降り始めてしまいました。
拝殿に参る。

今日も手書きしていただきました。
福井神社
福井県福井市大手3丁目16−1

福井市に鎮座する福井神社に月参りに行って来ました。
6月の誕生花はあじさい、特産はミニトマトの越のジュエリーです。

6月の見開きは梅雨です。

そんな梅雨空の中、週末は暴風雨の予報もあり、雨の前にと思っていましたが降り始めてしまいました。
拝殿に参る。

今日も手書きしていただきました。
福井神社
福井県福井市大手3丁目16−1

金沢市に鎮座する波自加彌神社に行って来ました。
といっても今日は里宮ではなく本社のほうです。3年ぶりに開催されたはじかみ大祭に行きました。
大祭限定の金紙の御朱印。

こちらは4月から頒布されている見開きですが、15日なので金文字になっている。

3年ぶりということでテレビでも地元、全国問わずに告知されていたので大勢来るのかなと思っていましたが

開始前はやや少なめで、最終的にもコロナ禍前並みでした。

まずは御朱印をいただきます。

本殿前に待機。3年前までは高齢のカメラマンが大勢いたものですが報道以外は少なかった。

奉納された生姜を元宮の湧き水を入れた釜に入れて

かき混ぜて周囲を清めます。

最後に参拝者にも生姜湯が振る舞われましたが、コロナ禍とあってここは紙コップでした。
波自加彌神社
石川県金沢市花園八幡町ハ165