能登穴水 日吉神社

日吉神社

穴水町中居の日吉神社。御祭神は大山咋命、田心比咩命、市杵島姫命、端津比咩命、天照大神、豊受大神。
明治41年に奥津比咩神社(釜中神社)、神明社を合祀したといことで、本来の御祭神は大山咋命のみであろう。

日吉神社

海岸沿いの鳥居から上る。

日吉神社

鳥居前はすぐに海になっている。穴水城主長谷部氏からの崇敬が篤く、御祈願所となっていたようで、穴水城からは船で近い場所にある。

日吉神社

天正年間に上杉謙信の兵火にあって焼失し、古くは「日吉山王権現」と呼ばれていたようだ。
坂の左手に真言宗、日吉山医王院があり、天台宗日吉山安養寺の一院で、神仏分離までは日吉山王権現(日吉神社)の別当をつとめていた。木像薬師如来座像は合祀された奥津比咩神社の本地仏だった。

日吉神社

階段を上り、

日吉神社

拝殿に詣る。

日吉神社

覆屋が新しく感じたが平成10年に新築工事が行われたようだ。

日吉神社

拝殿に掛かる扁額は「日吉山」。もとは安養寺の御鎮守であろうから山号がかかっているのだろう。

[6/4追加]
参道途中に見つけた宮司宅で御朱印は書かれていないことを確認する。

日吉神社
鳳珠郡穴水町中居南2-58甲

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です