
福井市に鎮座する加茂廼神社。御祭神は別雷神、伊弉諾尊、伊弉冉尊、少奈彦命、違提希。延喜式丹羽郡雷神社の論社。

海岸沿いに集落が広がり、集落の山手に鎮座する。鳥居の扁額は「加茂神社」

階段を上っていくと、集落の先に海が見える。

階段を上ると境内入口に鳥居と社号標。社号標は「村社 加茂神社」、鳥居の扁額は「加茂廼神社」。正式名の加茂廼神社はここだけで他はすべて加茂神社になっている。地元では加茂神社で通っているようだ。

鳥居の脇にイチョウの大木

参道右の階段を上ると聖徳太子社

拝殿は開いていたので中で参らせていただく。

非常に絵馬が多い。地元の信仰心の強さがうかがえる。

海に近く漁師が多かったのか、やはり舟絵馬が多い。

正面には浮き出しの絵馬もある。

拝殿左に神輿殿

本殿右に境内社が二社。

その左に男山八幡神社

神社の背後(北)には三本木川が流れる。
加茂廼神社
福井県福井市鮎川町87-10