
松山市に鎮座する天一神社。御祭神は天之御中主神、奈賀神、水波之女命、伊邪那岐命、速開都姫命、 天吉葛命、少童命、比女神。三代実録記載の井河神の論社。

今治から松山への山越えになる国道317号線沿いに「天一神社」の社号標が建つ。

山の方に歩いて行くと途中に灯籠が建っている。

集落の端に鳥居が建ち、階段を上っていく。

深い杉の森の中、時間帯によっては薄暗い境内。入口に狛犬が建っている。

拝殿に参る。

戸がなく開放的拝殿。扁額は「天一神宮」となっていて地元には神宮と呼ばれているようだ。

武家からの崇敬が篤かったいい、絵馬は武者絵が多い。

祈雨に霊験があるとされ、祈雨祭が幾度と行われたといい、平成6年にも祈雨祭が行われたようだ。

三十六歌仙の奉納額も掛かっている。

本殿

拝殿右に小さな池がある。湧き水であろうか。

境内社は龍神社、御祭神は闇龗神。

一段下には伊予十三佛の圓福寺がある。
天一神社
愛媛県松山市藤野町91