大和奈良 氷室神社

氷室神社

奈良市に鎮座する氷室神社。御祭神は闘鶏稲置大山主命、大鷦鷯命(仁徳天皇)、額田大仲彦命。
旧地が春日山の月日磐と言われ、延喜式添上郡高橋神社の論社。明治以前は春日大社の別宮として営繕費や祭礼が賄われたという。

氷室神社

国立奈良博物館の前に鎮座し、境内は南向き。入口に朱色の鳥居と社号標が建つ。

氷室神社

境内に入ると左に住吉神社。御祭神は住吉三神と、祓戸四神で別名祓戸神社という。

氷室神社

拝殿は渡廊で四脚門とつながり、四脚門の両側に廻廊がや建物がつながる。
四脚門前は階段になっており、左に植えられたモクレンが満開になってきれいだった。

氷室神社

右には春を告げる樹齢約100年のエドヒガン桜。樹勢が衰えて最近はあまり咲かないらしい。

氷室神社

拝殿に参る。

氷室神社

拝殿の前には戦艦鎮遠の砲弾が奉納されている。

氷室神社

東御廊の授与所で御朱印をいただく。当宮は御朱印は神札と同等として、火打ち石で祈祷するので600円。書いてもらうにも時間かかります。
氷室神社ということもあり、氷みくじというおみくじがある。

氷室神社

渡廊に置かれた氷に乗せると文字が浮かび上がる。

氷室神社

拝殿と本殿

氷室神社

瑞垣の前に燈籠が吊されている。春日大社の春日燈籠に似ている。

氷室神社

本殿は瑞垣に囲まれてよく見えないが、内部が珍しい形式だとか。

氷室神社

本殿右に末社舞光社が建つ。御祭神は南都舞楽の祖である狛光高公で、社宝の舞楽面蘭陵王はここに祀られていた。

氷室神社

隣に御祭神の仁徳天皇の御製碑が建つ。

氷室神社
奈良県奈良市春日野町1−4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です