能登羽咋 菅原神社②

菅原神社

宝達志水町に鎮座する菅原神社。御祭神は菅原道真公、応神天皇、武甕槌命、前田利家公。
前田利家公が能登に入封する前から当地に鎮座し、菅原道真公を祖とする前田家の崇敬が篤かった。

菅原神社

能登立国1300年の節目に二度目の参拝。

菅原神社

拝殿に参る。

菅原神社

渡り廊下で本殿に渡る。

菅原神社

本殿

菅原神社

拝殿左に筆塚がある。

菅原神社

境内の自宅兼社務所で御朱印をいただくと、拝殿の中で参っていってくださいというので中に入らせていただく。

菅原神社

菅原神社では三十三年式年大祭というのがあるようで、御祭神四柱(のおそらく神像)と杉野屋の観音が御開帳されるという。もとは五日間盛大に行なわれたようだが、現在は三日間になっている。

菅原神社

藩政期は式年大祭ごとに多くの奉納があったようで、拝殿には嘉永二年の式年大祭で奉納された俳句額が残る。

菅原神社
羽咋郡宝達志水町菅原フ2

能登羽咋 羽咋神社②

羽咋神社

羽咋市に鎮座する羽咋神社。御祭神は道反大神、磐衝別命、磐城別王命、弟苅羽田刀弁命。

羽咋神社

青空の下の参拝。

羽咋神社

2日前に例大祭があり、夜には唐戸山神事相撲が行なわれた。

羽咋神社

拝殿に参る。

羽咋神社

拝殿に入ると軒下に毎年の唐戸山神事相撲の奉納額がかかる。
神事相撲では最高位が大関となる。

羽咋神社

今日は神職さんがおられたからか、拝殿の戸が開いていたので中で参拝させていただいた。

羽咋神社

拝殿には奉納品があり、

羽咋神社

左右に大きな絵馬が架かっていた。弘化の年号が見えた。

羽咋神社
石川県羽咋市川原町エ164-2