「参考文献」カテゴリーアーカイブ

世代をつなぐ竜王の祭り 苗村神社三十三年式年大祭 淡海文庫55

世代をつなぐ竜王の祭り 苗村神社三十三年式年大祭
編著者:武田俊輔
著者:滋賀県立大学式年大祭調査団
発行所:サンライズ出版
発行日:2016年2月29日
ページ数:229ページ
定価:1,200円+税
平成26年に行われた式年大祭に際し、準備から祭礼当日までを調査した結果をまとめている。

続きを読む 世代をつなぐ竜王の祭り 苗村神社三十三年式年大祭 淡海文庫55

多賀道と御代参街道 多賀信仰のひろがり

多賀道と御代参街道 多賀信仰のひろがり
企画:多賀町立文化財センター
編集:多賀町史編纂を考える委員会
発売:サンライズ出版
ページ数:70ページ
定価:1,500円+税
多賀大社への参詣道から多賀信仰のひろがりを考える。現在と過去の写真が比較で掲載される地点もあり、実際に歩いてみたくなる。

続きを読む 多賀道と御代参街道 多賀信仰のひろがり

出雲大社 中野晴生写真集

出雲大社 中野晴生写真集
写真:中野晴生
発行所:冨士房インターナショナル
発行日:2019年5月24日
ページ数:262ページ
定価:6,800円+税
出雲大社の平成の大遷宮や一般には公開されていない神事の写真が複数掲載される。迫力ある俯瞰や幻想な雰囲気に見ていて飽きることはない。

続きを読む 出雲大社 中野晴生写真集

しおがまさまの四季

しおがまさまの四季
撮影:平間新
発行:志波彦神社・鹽竈神社
発行日:1993年7月10日初版、1993年10月10日第二版
ページ数:56ページ
平成3年の第十七回式年遷宮を記念して刊行された写真集。四季を通して美しい境内の様子を見られる。頒布方法がわからないが、奉賛者への記念品として配布されたものかもしれない。

馬場都々古別神社 建造物調査報告書

馬場都々古別神社 建造物調査報告書
編集・発行:東京芸術大学大学院美術研究科文化財保存学専攻保存修復建造物研究室
発行日:2013年3月30日
ページ数:77ページ
福島県棚倉町に鎮座する陸奥一宮の馬場都々古別神社の調査報告書。社殿など建造物以外に、資料として棟札や境内図も掲載されている。
続きを読む 馬場都々古別神社 建造物調査報告書

写真集「糺の森」の四季 光と游ぶ

写真集「糺の森」の四季 光と游ぶ
写真:井上隆雄
発行所:賀茂御祖神社(下鴨神社)
発行日:2015年4月27日
式年遷宮に合わせて社叢糺の森の四季を様々な角度から撮影した写真集。森の生命力を感じる写真の数々を収録する。式年遷宮の記念として発行されたことはわかるのだが、頒布方法は有償頒布があったのか、奉賛記念品として配布されたものかはわからない。

本住吉神社資料集

本住吉神社資料集
編者:宮司 横田正紀
発行日:1980年3月1日 非売品
ページ数:422ページ
先に発行された「本住吉神社誌」を補完する資料として社家に残る古文書などを翻刻した資料集。

古書として購入したときに本住吉神社略記が一緒に付いてきた。
本住吉神社略記
発行:本住吉神社社務所
ページ数:14ページ

参道狛犬大研究 東京23区参道狛犬完全データ

参道狛犬大研究 東京23区参道狛犬完全データ
著者:日本参道狛犬研究会
発行所:ミーナ出版
発行日:2000年4月16日
ページ数:111ページ
定価:2,000円+税
狛犬を体系化し、狛犬カタログを作ろうと試みる日本参道狛犬研究会の処女作。一覧に狛犬写真が付いているともっと良かったのだけど。

続きを読む 参道狛犬大研究 東京23区参道狛犬完全データ

太宰府天満宮御神忌千百年大祭 さいふまつり記念写真集

太宰府天満宮御神忌千百年大祭 さいふまつり記念写真集
発行者:太宰府天満宮宮司 西高辻信良
発行日:2002年1月1日
ページ数:143ページ
「さいふまつり」とは太宰府天満宮に参詣し、太宰府周辺の名所旧跡をめぐることをいうそうです。伊勢神宮の「お伊勢詣り」や金刀比羅宮の「こんぴら詣り」と同様に江戸時代に流行したものらしく、本書には太宰府天満宮の年中行事の写真(第1章)と、周辺の名所旧跡(第2章)が収録されている。御神忌千百年大祭に合わせて編纂されたものだが、一般に頒布されたものかどうか分からない。
続きを読む 太宰府天満宮御神忌千百年大祭 さいふまつり記念写真集

御創建千七百年記念誌 延喜式内寒田神社

御創建千七百年記念誌 延喜式内寒田神社
発行所:寒田神社御創建千七百年記念誌編集委員会
発行日:2015年10月3日 非売品
ページ数:124ページ
神奈川県松田町に鎮座する寒田神社の創建1700年の記念事業として編纂された記念誌。寒田神社が辿ってきた1700年の歴史が中心であり、一般的神社誌に見られる祭神や由緒といったものは載っていない。本誌は記念事業の奉賛記念として氏子崇敬者に配布されたものと思われる。
続きを読む 御創建千七百年記念誌 延喜式内寒田神社

鳥居のある風景

鳥居のある風景
著者:ジョニー・ハイマス
発行所:東方出版
発行日:2005年5月9日
ページ数:143ページ
定価:3,800円+税
神社の領域結界として存在する鳥居。その鳥居のみをクローズアップして春夏秋冬、全国各地の鳥居を撮影した写真集。眺めていると改めて鳥居が日本の風景に馴染んでいる、見慣れたものであるとともに、日本の風景を象徴するものなんだと思う。

神詣で 全国神社参拝とまつり

神詣で 全国神社参拝とまつり
編輯発行:神社新報社
発行日:1982年5月15日初版、1982年7月15日再版
ページ数:273ページ+附録 全国旧官国幣社・諸国一宮一覧
定価:10,000円 絶版
神社新報創刊35周年の記念事業に協賛した神社を中心を全国の神社約1300社を紹介する神社名鑑。ちなみに表紙は石川県能登町の石仏山祭となっている。

続きを読む 神詣で 全国神社参拝とまつり

魚沼神社伝記

魚沼神社伝記
発行所:魚沼神社社務所
編集人:社司 五十嵐麗景
発行日:1890年2月初版、1932年重版 非売品
ページ数:13ページ
小千谷の魚沼神社が当社の由緒を列記し、延喜式の魚沼郡魚沼神社は当社であるとする戦前の由緒書き。戦前は式内社かどうかで社格も違ってきて幣帛にも影響があったので発行されたものかと思われる。当時を知る上でも貴重な資料だと思う。

いわきのお宮とお祭り

いわきのお宮とお祭り
発行:「いわきのお宮とお祭り」刊行会
発行日:2009年3月3日
ページ数:386ページ
定価:5,000円
福島県神社庁いわき支部は第一方部会から第四方部会に組織されている。過去、第一方部会第二方部会、第三方部会、それぞれに神社誌が編纂されてきたが、第四方部会を加え市内全域の神社誌として再編集されている。各社頭のカラー写真や論文を加え、充実した内容となっている。
続きを読む いわきのお宮とお祭り

阿波の古社めぐり 第二版

阿波の古社めぐり 第二版
著者:大西雅子
発行:わいえむ企画
発行日:2006年4月10日第二版
ページ数:368ページ
定価:1,800円+税
阿波国の延喜式内社47坐をめぐる神社案内書。ワープロ打ちそのままの体裁であり、後に「阿波の古社めぐり 徳島県の延喜式内社を訪ねる」(文芸社、2014刊)として書籍化されたものと内容はほぼ同じ。それぞれの神社を訪ねる際の手引きとなるが、由緒など各神社の内容は少し薄い感じがする。

北多摩神社誌

北多摩神社誌
発行者:北多摩神道青年会 むらさき会
発行日:1976年8月27日 非売品
ページ数:295ページ
東京都神社庁北多摩支部管内の神社名鑑。鎮座地、御祭神、由緒、例祭日、宝物類などの項目で各神社を紹介している。

神の木と会う

神の木と会う
著者:永瀬嘉平
発行所:神無書房
発行日:1992年5月1日
ページ数:107ページ
定価:3,800円(税込)
全国各地の巨木の写真が載っている。神社境内の御神木も多く、巨木はその存在だけで神秘的に感じる。

隠岐の祭礼と芸能に関する研究 島根県古代文化センター研究論集第20集

隠岐の祭礼と芸能に関する研究
編集・発行者:島根県古代文化センター
発行日:2018年8月31日
ページ数:167ページ
2015年から2017年の同センターのテーマ研究の成果をまとめたもの。
続きを読む 隠岐の祭礼と芸能に関する研究 島根県古代文化センター研究論集第20集

塩津港遺跡発掘調査成果展 古代の神社と祭祀を中心に

塩津港遺跡発掘調査成果展 古代の神社と祭祀を中心に
編集・発行:滋賀県立安土城考古博物館
発行日:2019年7月20日
ページ数:64ページ
定価:900円
安土城考古博物館で2019年7月20日から9月16日まで開催された第60回企画展の図録。塩津港遺跡からは古代から中世にかけての祭祀遺構が見つかっており、展示では明言していないが延喜式淺井郡の鹽津神社との関係が注目されている。

企画展ちらし
塩津港遺跡発掘調査成果展 古代の神社と祭祀を中心に

塩津港遺跡発掘調査成果展 古代の神社と祭祀を中心に